和歌山の県庁所在地である和歌山市は、
一度は行ってみたい観光スポットが多数あります。
歴史スポット、自然スポット、景観スポット……。
また、和歌山市にはユニークな“おもしろスポット”という見所もあるのです。
和歌山市と言われて、みなさんはなにかを思い出しませんか?
そう、今ではすっかりブームが落ち着いてしまっていますが、
あの“たま駅長”がいるのです。
一時期はテレビでも取り上げられかなり話題になっていたので
ほとんどの人が“たま駅長”の存在を知っているのではないでしょうか。
愛くるしい駅長が人々をお迎えしてくれるだけではなく、
電車の外観にも猫が描かれていたりとあらゆるところに遊び心が散りばめられています。
心がほっこりと温かくなるような、和歌山市の“見所”です。
歴史スポットではやはり“和歌山城”が有名なのではないでしょうか。
1585年に豊臣秀吉が建設させたと言われており、
天守閣に登ると和歌山市をぐるりと見渡すことができるのだとか。
和歌山市へ行ったなら、必ず訪れておきたい場所の1つです。
自然を求めているのであれば“加太”“友ヶ島”が有名ですね。
加太は魚釣りでも有名ですので、釣りが好きな人は必見の観光スポットと言えます。
縁結びで有名な淡嶋神社もありますから一緒に訪れるといいでしょう。